2013年10月01日
北海道ツーリング3日目 2013/9/12
兜沼で迎える朝であります

AM6:30過ぎに目が覚めました。。。
予報どおり夜遅くから明け方まで雨が降ったようですが、、、
テントから出ると雨はすっかり上がっておりました (^^♪

AM6:30過ぎに目が覚めました。。。
予報どおり夜遅くから明け方まで雨が降ったようですが、、、
テントから出ると雨はすっかり上がっておりました (^^♪
それでも、テントはしっかり濡れてます
雨は上がっても日差しはまだ弱くテントが乾くまでには至りませんねー
まあ、まあ、時間はあるので歯を磨いて顔を洗って
セイコマパンで簡単に朝食を摂ります
で、キャンプ場をちょい散歩w

西の空からの雲の流れが速い!

予報では、道北は午後から天候が回復して行くとか、、、
晴天は大歓迎なので、撤収に掛かります!w
が、再びー、、、
蚊~~~~~><
またまたタオルで応戦しながら、、、

撤収完了!w

テントはまだ濡れたままですが、
今日もテント泊予定なのでキャンプ場で張って乾かしましょう!
管理人さんに挨拶を済ませたら、、、

AM8:30 しゅっぱ~つ!w

まだ、路面は濡れてますねー
R40に向けてミルクロードを走ります

R40から稚内を抜けて、R238を走ります
宗谷湾を横に更に北上します

この辺りになると路面は乾いて来ました♪
で、
白い道に!

来てみたかったのw

見事に入り口を通り過ぎた・・・(^^;) やっぱりわかりずらかったです・・・w
ちょい道を外れて、宗谷湾をバックに

天気はイマイチやけど、雨が降らないだけオケ!w

少し短く感じたけれど、来れて良かった♪

上陸後の過積載で最初のダート走行でしたが、
増量したサイドバックに重いものを移したお陰で
以前より楽に走れるようになりました (・ω・)bグッ
一応、先っちょにも寄りましてトイレに・・・(^^;)

宗谷岬はチャリダーが多かったですねー
昨日から北上してきて多くのチャリダーを見かけました
追い抜く時にサインを送ると必ず送り返してくれます! みんな元気やったなぁー
自分の足で最北端に辿りついたら感激も一入でしょう!!
ただただ凄いなぁー と感心するばかりでありました。。。
さてさて、次に向かいましょう!
オホーツク海を横にR238を南下します

PM12:30 ふるさつ公園の道の駅で休憩

ちょい小腹が空いたので、、、
昨日の夜に食べ切れなかったおにぎりを頬張りますw
毎年の事ながら豪華な食に縁が無い・・・
美味しい食事はしたい気持ちはあるんですが、
その美味しい食事ができる店を探すのがめんどくさいのです
なので、簡単セイコマ食になってしまうワケで・・・ (^^;)
そのまま南下して、エサヌカ線に到着

今年は平行に走る海沿いのダートに向かいます

ダート側は3年振りですねー♪

天気も良くて気持ち良いですわー♪
ダートを走ったらエサヌカ線に戻ります

去年も来ましたが、やっぱりここは良いですねー♪
この場所の空気感と時間の流れ方みたいな所が好きなんですわー (^^♪
天気もすっかり回復しましたぁー
ちょいと牧草地にお邪魔して・・・(^^;)

オロロン同様、トコトコ走ると気持ちが良いですねー♪

さぁ、本日の目的地の美深に向かいましょう!
快走路のR275を走っていきます
ピンネシリの道の駅で休憩

R40に入りセイコマに寄って、美深アイランドに向かいます

美深の道の駅に着いたら、まずはコロッケ!w

ここのコロッケは美味いの
で、毎年の如くジャガイモを買って自宅に送ります
美深メロンがまだ残ってたので食ってやりましたw

美深メロンは初めてでしたが、甘くて美味かったっす♪
で、、、
隣接する美深アイランドに設営

今年も来たどー! 美深アイランドー!w
蛾は居るけど蚊はほとんどおらーん!w
蚊取り線香を炊く事もなく・・・
タオルを振り回す事もなく・・・
のんびりできるやーん! (●^o^●)
という事なので、安定の連泊です!w
早速、サッポロクラシック!

ええ、缶が凹んでるのは、落としたの(笑)
今年のセイコマ惣菜マイベスト3!w

ビールに合うんです♪

うまーい! (●^o^●)
質素なんですが、自分的には贅沢な時間だったりするんです
一応、お米は持って来てはいるんですが、まったく作る気がしません・・・
クラシックとセイコマ惣菜で、お腹は満たされてしまうのですw
なので、今回の北海道ツーは自炊はしない! と決めたのでした (`_´)ゞ
まったりキャンプ場で過ごして、、、

スカブ650のオーナーさんと楽しく談笑させていただきました♪
あぁー 良く喋ったし、良く笑ったーwww
日も暮れて、温泉にどっぷり入って~
風呂上りは、こうなって!

本日は午後から天気も回復して気持ちよく走る事ができました♪
明日の予報は、まずまずの天気みたいなので函岳に向かう予定
今年も函岳に行ける事に感謝しつつ、PM22:00頃に撃沈・・・o(__*)Zzz
雨は上がっても日差しはまだ弱くテントが乾くまでには至りませんねー
まあ、まあ、時間はあるので歯を磨いて顔を洗って
セイコマパンで簡単に朝食を摂ります

で、キャンプ場をちょい散歩w

西の空からの雲の流れが速い!

予報では、道北は午後から天候が回復して行くとか、、、
晴天は大歓迎なので、撤収に掛かります!w
が、再びー、、、
蚊~~~~~><
またまたタオルで応戦しながら、、、


撤収完了!w

テントはまだ濡れたままですが、
今日もテント泊予定なのでキャンプ場で張って乾かしましょう!
管理人さんに挨拶を済ませたら、、、

AM8:30 しゅっぱ~つ!w

まだ、路面は濡れてますねー
R40に向けてミルクロードを走ります

R40から稚内を抜けて、R238を走ります
宗谷湾を横に更に北上します

この辺りになると路面は乾いて来ました♪
で、
白い道に!

来てみたかったのw

見事に入り口を通り過ぎた・・・(^^;) やっぱりわかりずらかったです・・・w
ちょい道を外れて、宗谷湾をバックに


天気はイマイチやけど、雨が降らないだけオケ!w

少し短く感じたけれど、来れて良かった♪

上陸後の過積載で最初のダート走行でしたが、
増量したサイドバックに重いものを移したお陰で
以前より楽に走れるようになりました (・ω・)bグッ
一応、先っちょにも寄りましてトイレに・・・(^^;)

宗谷岬はチャリダーが多かったですねー
昨日から北上してきて多くのチャリダーを見かけました
追い抜く時にサインを送ると必ず送り返してくれます! みんな元気やったなぁー
自分の足で最北端に辿りついたら感激も一入でしょう!!
ただただ凄いなぁー と感心するばかりでありました。。。
さてさて、次に向かいましょう!
オホーツク海を横にR238を南下します

PM12:30 ふるさつ公園の道の駅で休憩

ちょい小腹が空いたので、、、
昨日の夜に食べ切れなかったおにぎりを頬張りますw
毎年の事ながら豪華な食に縁が無い・・・

美味しい食事はしたい気持ちはあるんですが、
その美味しい食事ができる店を探すのがめんどくさいのです

なので、簡単セイコマ食になってしまうワケで・・・ (^^;)
そのまま南下して、エサヌカ線に到着

今年は平行に走る海沿いのダートに向かいます

ダート側は3年振りですねー♪

天気も良くて気持ち良いですわー♪
ダートを走ったらエサヌカ線に戻ります

去年も来ましたが、やっぱりここは良いですねー♪
この場所の空気感と時間の流れ方みたいな所が好きなんですわー (^^♪
天気もすっかり回復しましたぁー

ちょいと牧草地にお邪魔して・・・(^^;)

オロロン同様、トコトコ走ると気持ちが良いですねー♪

さぁ、本日の目的地の美深に向かいましょう!
快走路のR275を走っていきます
ピンネシリの道の駅で休憩

R40に入りセイコマに寄って、美深アイランドに向かいます

美深の道の駅に着いたら、まずはコロッケ!w

ここのコロッケは美味いの

で、毎年の如くジャガイモを買って自宅に送ります
美深メロンがまだ残ってたので食ってやりましたw

美深メロンは初めてでしたが、甘くて美味かったっす♪
で、、、
隣接する美深アイランドに設営


今年も来たどー! 美深アイランドー!w
蛾は居るけど蚊はほとんどおらーん!w
蚊取り線香を炊く事もなく・・・
タオルを振り回す事もなく・・・
のんびりできるやーん! (●^o^●)
という事なので、安定の連泊です!w
早速、サッポロクラシック!


ええ、缶が凹んでるのは、落としたの(笑)
今年のセイコマ惣菜マイベスト3!w

ビールに合うんです♪

うまーい! (●^o^●)
質素なんですが、自分的には贅沢な時間だったりするんです

一応、お米は持って来てはいるんですが、まったく作る気がしません・・・
クラシックとセイコマ惣菜で、お腹は満たされてしまうのですw
なので、今回の北海道ツーは自炊はしない! と決めたのでした (`_´)ゞ
まったりキャンプ場で過ごして、、、

スカブ650のオーナーさんと楽しく談笑させていただきました♪
あぁー 良く喋ったし、良く笑ったーwww
日も暮れて、温泉にどっぷり入って~
風呂上りは、こうなって!


本日は午後から天気も回復して気持ちよく走る事ができました♪
明日の予報は、まずまずの天気みたいなので函岳に向かう予定
今年も函岳に行ける事に感謝しつつ、PM22:00頃に撃沈・・・o(__*)Zzz
北海道ツーリング最終日 2013/9/15~16
北海道ツーリング6日目 2013/9/15
北海道ツーリング5日目 2013/9/14
北海道ツーリング4日目 2013/9/13
北海道ツーリング2日目 2013/9/11
北海道ツーリング1日目 2013/9/9~10
北海道ツーリング6日目 2013/9/15
北海道ツーリング5日目 2013/9/14
北海道ツーリング4日目 2013/9/13
北海道ツーリング2日目 2013/9/11
北海道ツーリング1日目 2013/9/9~10
Posted by トコトコライダー at 00:02│Comments(12)
│2013北海道
この記事へのコメント
雨も大したことなくて良かったですね~
北海道の記事は、いつか自分が行くときに感激が薄れそうなので、極力どなたのも見ないようにしてますが・・・・
やっぱり、いいなぁw
蚊は勘弁してほしいですが。
北海道の記事は、いつか自分が行くときに感激が薄れそうなので、極力どなたのも見ないようにしてますが・・・・
やっぱり、いいなぁw
蚊は勘弁してほしいですが。
Posted by ぐぅだら at 2013年10月01日 12:07
こ、こ、こ、こっちも、、、、、
くそぅ!><;
くそぅ!><;
Posted by syu1392
at 2013年10月01日 13:00

北海道の蚊はかなりたち悪りいみたいですね~
食われるのはいいのですが かゆくなるのがね~ww
で 白の道ここいらにあるんですね~
行ってみたいところリストに入れときます^^
食われるのはいいのですが かゆくなるのがね~ww
で 白の道ここいらにあるんですね~
行ってみたいところリストに入れときます^^
Posted by もび
at 2013年10月01日 18:24

■ぐぅだらさん
こんばんわ!
>雨も大したことなくて良かったですね~
この日はタイミングよく上がってくれて助かりました~(^^;)ゞ
でもね~・・・ オチは後半に・・・w
>北海道の記事は、いつか自分が行くときに感激が薄れそうなで、
>極力どなたのも見ないようにしてますが・・・・
いやいや、薄れるなんてトンでもないですー!!
ちっちゃい写真と実物の風景は比べ物にならないですよ~
今回オロロンに初めて行きましたが、これまで色んな記事や写真を
見てきたけれど、めちゃ感激しましたよ!w
>やっぱり、いいなぁw
ぐぅだらさんも行って感激して下さい(^^)/
>蚊は勘弁してほしいですが。
水辺が近くにあるキャンプ場は要注意です!w
こんばんわ!
>雨も大したことなくて良かったですね~
この日はタイミングよく上がってくれて助かりました~(^^;)ゞ
でもね~・・・ オチは後半に・・・w
>北海道の記事は、いつか自分が行くときに感激が薄れそうなで、
>極力どなたのも見ないようにしてますが・・・・
いやいや、薄れるなんてトンでもないですー!!
ちっちゃい写真と実物の風景は比べ物にならないですよ~
今回オロロンに初めて行きましたが、これまで色んな記事や写真を
見てきたけれど、めちゃ感激しましたよ!w
>やっぱり、いいなぁw
ぐぅだらさんも行って感激して下さい(^^)/
>蚊は勘弁してほしいですが。
水辺が近くにあるキャンプ場は要注意です!w
Posted by トコトコライダー
at 2013年10月01日 20:37

■syuちゃん
こんばんわ!
あはw 9月渡道組の記事があちらこちらに上がってますねーw
来年はバハで行っちゃいましょう! オフ車で行くと楽しさ倍増ですよ!ww
こんばんわ!
あはw 9月渡道組の記事があちらこちらに上がってますねーw
来年はバハで行っちゃいましょう! オフ車で行くと楽しさ倍増ですよ!ww
Posted by トコトコライダー
at 2013年10月01日 20:40

■もびさん
こんばんわ!
>北海道の蚊はかなりたち悪りいみたいですね~
>食われるのはいいのですが かゆくなるのがね~ww
かなりのツワモノですねー!w
服の上からでも刺しにきますからー(゚ω゚;A)
>で 白の道ここいらにあるんですね~
>行ってみたいところリストに入れときます^^
ですです!
入り口がわかりずらいですが、渡道の際行ってみて下さいね
晴れると最高の景色に出会えると思います!(^^)b
こんばんわ!
>北海道の蚊はかなりたち悪りいみたいですね~
>食われるのはいいのですが かゆくなるのがね~ww
かなりのツワモノですねー!w
服の上からでも刺しにきますからー(゚ω゚;A)
>で 白の道ここいらにあるんですね~
>行ってみたいところリストに入れときます^^
ですです!
入り口がわかりずらいですが、渡道の際行ってみて下さいね
晴れると最高の景色に出会えると思います!(^^)b
Posted by トコトコライダー
at 2013年10月01日 20:46

写真よく見ると、兜沼は私も全く同じ場所にテント設営してますわ。
奇遇ですねぇ
セイコマの惣菜は、私も今年はよく利用しましたが、これはハマりそうです^^
オフ車はいいですねぇ~
気が向いたら、気軽にダートを走りに行けるのは、旅の幅が広がりますよね~
奇遇ですねぇ
セイコマの惣菜は、私も今年はよく利用しましたが、これはハマりそうです^^
オフ車はいいですねぇ~
気が向いたら、気軽にダートを走りに行けるのは、旅の幅が広がりますよね~
Posted by ねてる at 2013年10月01日 21:12
■ねてるさん
こんばんわ!
>写真よく見ると、兜沼は私も全く同じ場所にテント設営してますわ。
>奇遇ですねぇ
あらあらw そうみたいですねー(^^;)
明け方まで雨予報でしたので、高めの場所を選らびましたw
>セイコマの惣菜は、私も今年はよく利用しましたが、
>これはハマりそうです^^
ほんと、ビールに合うんですよねー(^^♪
大阪にセイコマがあったら通いそうです(笑)
>オフ車はいいですねぇ~
>気が向いたら、気軽にダートを走りに行けるのは、
>旅の幅が広がりますよね~
その代わり長距離移動は大変ですよー(^^ゞ
オンとオフ、一長一短ですね!w
こんばんわ!
>写真よく見ると、兜沼は私も全く同じ場所にテント設営してますわ。
>奇遇ですねぇ
あらあらw そうみたいですねー(^^;)
明け方まで雨予報でしたので、高めの場所を選らびましたw
>セイコマの惣菜は、私も今年はよく利用しましたが、
>これはハマりそうです^^
ほんと、ビールに合うんですよねー(^^♪
大阪にセイコマがあったら通いそうです(笑)
>オフ車はいいですねぇ~
>気が向いたら、気軽にダートを走りに行けるのは、
>旅の幅が広がりますよね~
その代わり長距離移動は大変ですよー(^^ゞ
オンとオフ、一長一短ですね!w
Posted by トコトコライダー
at 2013年10月01日 22:56

ぐるっと 道北をまわってきたんですね。なんか、コースが似てる(笑)て言うか、これがセオリーかも知れませんね。
白い道は 行きたかったけど、忘れてたw
美深コロッケも忘れてしまったwだけど 美深のメロンパンは最強でしたよ笑
たしかに デカイ蛾はいました!
白い道は 行きたかったけど、忘れてたw
美深コロッケも忘れてしまったwだけど 美深のメロンパンは最強でしたよ笑
たしかに デカイ蛾はいました!
Posted by 星空を見上げて!
at 2013年10月01日 23:23

■星空さん
こんばんわ!
>これがセオリーかも知れませんね。
時計回りがセオリーのようですね!
自分はそのセオリーをしてこなかったワケです(笑)
>白い道は 行きたかったけど、忘れてたw
来年に行きましょう!w
>美深コロッケも忘れてしまったwだけど
来年に食べましょう!ww
>美深のメロンパンは最強でしたよ笑
これは、来年に自分が食べます~!www
>たしかに デカイ蛾はいました!
ほんとデカイでしょう!w
でも蚊のように害はないですからまったり過ごせますね♪
こんばんわ!
>これがセオリーかも知れませんね。
時計回りがセオリーのようですね!
自分はそのセオリーをしてこなかったワケです(笑)
>白い道は 行きたかったけど、忘れてたw
来年に行きましょう!w
>美深コロッケも忘れてしまったwだけど
来年に食べましょう!ww
>美深のメロンパンは最強でしたよ笑
これは、来年に自分が食べます~!www
>たしかに デカイ蛾はいました!
ほんとデカイでしょう!w
でも蚊のように害はないですからまったり過ごせますね♪
Posted by トコトコライダー
at 2013年10月02日 18:37

白い道行ってみたいけど、オンロード車でも大丈夫かな?
かなり砂利が深そうに見えるけど。
かなり砂利が深そうに見えるけど。
Posted by アラカン at 2013年10月02日 22:47
■アラカンさん
こんばんわ!
轍の所をゆっくり走れば大丈夫と思います!
実際250ですけどオンバイクも来てました、、、
轍の砂利は締まってるので問題ないと思いますが、
センター部分は掃けた砂利が盛ってるので注意が必要です!w
景色は最高なので、気をつけて行ってみて下さいね~(^^)/
こんばんわ!
轍の所をゆっくり走れば大丈夫と思います!
実際250ですけどオンバイクも来てました、、、
轍の砂利は締まってるので問題ないと思いますが、
センター部分は掃けた砂利が盛ってるので注意が必要です!w
景色は最高なので、気をつけて行ってみて下さいね~(^^)/
Posted by トコトコライダー
at 2013年10月03日 19:16
