ナチュログ管理画面 キャンプツーリング キャンプツーリング 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年10月23日

アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

10/11  小豆島のあさー  ̄O ̄)ノオハー
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

やや曇ってましたかねくもり  やっとその2です・・・(汗


早めに目が覚めたので、皆さんのバイクをまじまじと(笑


CB400SB  tolchockさん
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

炭火焼きtolさんw  勝手にそう読んでますw

tolさんの炭火焼きは、ご一緒するときはいつも楽しみです (^^♪

今回も横に陣取ってたっぷりいただいちゃいました(笑

カメラも本格派で、ブログの写真が綺麗なのでこれも楽しみなのです♪



R1200GS  ranohiさん
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

重いGSで林道を走りまくる、ドがつく変態さんww

この重いGSでコマ図ラリーにも出場した事もあるそうな!w  すごいよー(゚ω゚;A)

前回お会いしたのは2年前の秋Bやったと思います

久し振りにお会いできて良かった^^



VERSYS 1000   まーさん
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

炭火の鉄板焼きは本格的! ゴチなりました^^

スクリーンに気になってたスポイラーが付いてましたよ

効果の程を聞くの忘れたぁ~w



XR-BAJA  syuちゃん  主催ありがとうー♪
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

ワタシ同様、絶滅危惧車のオフ車乗りw

最近、大型免許を取得で大型バイクデビューも間近?!

誰とでもすぐに仲良くなれる社交性の高さは見習いたいと思う若人

料理も得意で鍋料理は絶品ナイス

褒めすぎかな?w



R1150GSアドベンチャー  JKさん
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

過積載のアドベ、フル装備の重量は300kgを超えるそうな?!

無ぅ理ぃ~な重さww



F800GS  みのきちさん  700?650?このシリーズは見分けがわかりませんw
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

スクリーンとシートのツボを押さえたカスタムが良い感じ♪

料理では、まさかのダッチ料理を出してくれましたダッチオーブン

初めましてでしたが、気さくにお話していただきました^^



W800  半クラ!!さん  今回はちょっと慌ただしかったご様子
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

おろしたての限定色のW800! 良い色ですナイス

旅用のカスタムはまだこれからのようです!

今やバイクと言うより高性能なマシンが多くバイクらしいバイクがない中、

所有欲がそそられるオートバイと呼べる1台ですね

久し振りにお会いできて楽しかったです^^




この日は、しまなみに移動しますので朝食を手早く済ませます
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

ちゃっちゃと撤収をして、皆さんとガッツリ握手をしてお別れしました!

小豆島オフのみなさん、お世話になりました!

また、どこかでよろしくお願いします m(__)m




キャンプ場を後に港に向かいます
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2



岡山行きの土庄港へ
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

ここで、ちょこっと雨にやられたw


この旅3本目の船船
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

約70分の船旅です


AM9:10 岡山に上陸!
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

天気も日差しが出てきました^^


ここから広島の尾道まで一気に走ります
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

幹線道路の2号線を西へ淡々と走り続けましたね

この道路はバイパスも多くあるので信号待ちが少なく良いペースで流せます

原2は車とほぼ同じペースで走れるので無問題でした^^



途中、通り雨にも遭いましたが、尾道のしまなみ海道へ到着!
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

PM12:10 今年も来たど~! ブルーラインのある「しまなみ海道」へパンチ

当初、岡山から4~5時間程かかるかもと聞いてましたが、

無事3時間程で着きましたOK

日曜日という事もあって道も空いていたのかもしれませんね~♪



専用道路の入り口へ
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

こういうのん特別感あってうれしいわぁ~♪



ここの2階建ての橋は初めてです!
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

道幅が狭いのでゆっくりと走らなければなりません注目


島をいくつか渡り、大三島へ
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2


安定の温泉に~温泉
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

ここで、ゆ~くりと汗を流して、まったり過ごしましたねちょき


後はキャンプ場に行くだけですので、
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

土産を買いつつ、あちこち寄り道しながら、、、


キャンプ場に向かいました
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

この頃になると風はあったものの、すっかり晴れてきましたね



PM16:30頃、今夜の伯方島オフのキャンプ場にIN!
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

今回のキャンプオフで、先に場所取りをしてて下さってた、

ぐうだらさんの友人でmonlyさん、ケンさんとご挨拶

はじめましてのケンさん、monlyさんは1年振りの再会でございました

場所取り、ありがとうございました ペコリ(o_ _)o))



この後、ぐぅだらさんがお声掛けをしたキャンプ好きが集まってきます



キャンプ場の前は瀬戸内の海キラキラ
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

当初、見近島でと思っておったのですが、連休中というのもあり

激混みになるかもしれないので、こちらの沖浦キャンプ場となりました



このキャンプ場も静かで良い所です
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

テントも設営して一旦買出しに行き、、、

とりあえず、monlyさん、ケンさん、はじめましての、のぼうさんと



こうなるわけで!w   美味ーい♪
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

ぞくぞくキャンプ好きが集まってきます

ぐぅだらさんが呼び掛けたわけですから当然乗ってるバイクは、、、

カブ、カブ、カブ、カブ、カブ、カブ、カブ、カブ、の変態の皆さんです(笑

原2スクーターは自分1人、、、 (^o^;)



余談ですが、、、

まだ若かりし頃、20歳で限定解除をして初めての大型バイクCB750FCを買った時に

当時のバイク屋にツーリングクラブを紹介してもらって入ったのですが、

まわりはすべてカタナ750、1100、だったのを思い出しましたよ、、、(笑

あの頃、何かめっちゃ浮いてたなぁー(笑




この日の参加者は、

ケンさんmonlyさんのぼうさんhoneGさんララヒッパさんきゅーさんヒロさん

仕事終わりで来る、ぐぅだらさん、で自分の9名でございました


ぐぅだらさんとmonlyさん以外は、初めましてでしたが、


でもそこは、、、

原2、キャンプが好きの方ばかりなので、打ち解けるのも早い早い(笑

お酒も話もすすむすすむ!(笑



宴会も自然と始まります♪
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

連日のキャンプオフ、楽しいですね~♪

今夜も料理が次から次へと回ってきます


monlyさんのアスパラの豚肉巻き
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2


のぼうさんの松茸入りの煮込みうどん
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2


ケンさんのピリ辛の大根煮
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

いやー美味かった! (●^o^●)  

みなさんゴチになりました ペコリ(o_ _)o))



この日、関東からクロスカブ乗りの雨がえるさんが、見近島に来られていたのですが、

わざわざこちらのキャンプ場にまでご挨拶に来てくださいました

カブブログでは有名な方だとは知っておりましたが、お会いできるとは思ってませんでした

差し入れまでしていただいて、ありがとうございました!


しかし、1日で関東からしまなみまでクロスカブで自走でやってくるとは、、、(笑

ツアラー系の大型バイクで高速なら未だしも、カブは下道ですからねぇ、、、

まず、やらないであろう事を平然とする人が居るもんです、、、(^o^;)

いや~ 凄いですなぁ~!  カブ界では普通なのかな?(笑




そんなこんなで宴会が続く中、仕事終わりのぐぅだらさんがご到着!


ぐぅだらさんの差し入れの日本酒♪
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

1年振りの再開で、、、


こうなって!w   カンパーイ♪
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2

そして今夜も楽しい宴会は、日付が変わる頃まで続くのでした

ほろ酔いになったのぼうさんの名言が最高やったなぁ~(笑

「ぐぅだらさんの横顔は人を幸せにしますよ」 と、10分に1回は言ってたような(笑

そう言われたぐぅだらさんの恐縮っぷりが見てて可笑しかった(笑



明日はぐぅだらさんの案内で、念願の「とびしま海道」へ向かいます

天気が良くなればなぁー と思いながら眠りにつきました・・・o(__*)Zzz


その3へつづく・・・



このブログの人気記事
工具の軽量化
工具の軽量化

ドラレコ
ドラレコ

同じカテゴリー(2015瀬戸内)の記事画像
アドレスで行く瀬戸内の旅 その3
アドレスで行く瀬戸内の旅 その1
瀬戸内ツーより帰着!
同じカテゴリー(2015瀬戸内)の記事
 アドレスで行く瀬戸内の旅 その3 (2015-10-28 23:16)
 アドレスで行く瀬戸内の旅 その1 (2015-10-18 23:15)
 瀬戸内ツーより帰着! (2015-10-13 07:50)

Posted by トコトコライダー at 23:26│Comments(20)2015瀬戸内
この記事へのコメント
うぅっ・・・T^T

楽しそう〜

大型には大型の、原2には原2の。
それぞれ楽しんでる人が1番です!

あっ!もちろんオフで林ツーもw
Posted by たか at 2015年10月24日 08:51
長距離移動、お疲れ様でした。
皆さん、凄いですね~ 大型バイク。
自分には絶対乗れそうにないので、凄いなぁと素直に思います。

>カブ界では普通なのかな?(笑

いや、キング オブ 変態でしょうw
僕なんて、岡山まで2日かかりましたからww

のぼうさん、かなーりお酒がまわってらっしゃってましたね。
普段というか、これまでの人生において叱られてばかりだったのでw、非常に困惑しましたわ(笑)

続き、楽しみにしてます(笑)
Posted by ぐぅだら at 2015年10月24日 09:10
>誰とでもすぐに仲良くなれる社交性の高さは見習いたいと思う若人

彼わ褒められるより弄られる方が好きだと思いまつ(^人^)

てか、その後ぐぅさんともwww

いやぁ〜綺麗だったし楽しかった事でしょうo(^_-)O
Posted by I LIKE CAMPI LIKE CAMP at 2015年10月24日 11:02
2階建ての専用道って、こんなんだったんですね

ここを走るほうが、優越感があり楽しそう!

次は、ここを通って、島を観光してみたいわぁ

原2が欲しくなってきました( ;∀;)
Posted by みのきちみのきち at 2015年10月24日 14:02
私も、半クラさんのW800が気になります。

どの様な旅バイクに変身するのか楽しみ(^^)

小豆島は大型バイクの集まり、こちらしまなみは
原2の集まり、大きい小さいは抜きにして同じ目線の
方どうしなので打ち解けるのも早いですね^^;

しかし、沖浦で皆さんが作ってくれたレシピどれも
美味しかったですね。
Posted by honeGhoneG at 2015年10月24日 18:17
■たかさん

キャンプオフ、楽しかったですよ~(^^♪
次回はご一緒して楽しみましょう~(^^)/

バイクの楽しみ方、向き合い方はそれぞれですよね!
そうそう、排気量は関係なく楽しんだ人が勝ちです(笑
Posted by トコトコライダートコトコライダー at 2015年10月24日 19:46
■ぐぅだらさん

>長距離移動、お疲れ様でした。

ありがとうございます! 思ったより早く着きました^^ 

>皆さん、凄いですね~ 大型バイク。

みなさんお金の掛け方、ハンパないです(笑

>自分には絶対乗れそうにないので、凄いなぁと素直に思います。

いやいや、大型免許を取れれば大丈夫ですよ
ただクソ重いんです(笑
自分はこの重さが嫌になって大型を手放すようになりましたw

>いや、キング オブ 変態でしょうw

あら~、カブ乗りはみんなそうなんじゃないの~(笑

>のぼうさん、かなーりお酒がまわってらっしゃってましたね。

のぼうさん最高!(笑

でもバイクキャンプで酒癖の悪い人には出会った事はないんです
みなさん楽しいお酒なので、またご一緒したくなるんですね
寝オチする人は居ますが、、、(笑
Posted by トコトコライダートコトコライダー at 2015年10月24日 20:07
■CAMPさん

>彼わ褒められるより弄られる方が好きだと思いまつ(^人^)

そういえば、半クラさんに弄られてました(笑
一緒にキャンプすると楽しいですよ(^^♪

>てか、その後ぐぅさんともwww

ぐぅだらさんも元気でしたよ~!

>いやぁ〜綺麗だったし楽しかった事でしょうo(^_-)O

しまなみキャンプ最高でした~(^^)/
Posted by トコトコライダートコトコライダー at 2015年10月24日 20:13
■みのきちさん

>2階建ての専用道って、こんなんだったんですね
>ここを走るほうが、優越感があり楽しそう!

尾道側のこの橋だけは2階建てなんですよね
他の橋は側道を走るようになってます
どちらも優越感たっぷりです(^^)b

>次は、ここを通って、島を観光してみたいわぁ

是非是非! 楽しいですよ^^

>原2が欲しくなってきました( ;∀;)

むふふ、原2菌に感染しましたね(笑
Posted by トコトコライダートコトコライダー at 2015年10月24日 20:18
■honeGさん

>私も、半クラさんのW800が気になります。

この赤のW800が綺麗なんですよね!
このWが旅仕様になるとカッコイイでしょうね~

あー Wが欲しくなってくる(笑

>同じ目線の方どうしなので打ち解けるのも早いですね^^;

ほんとですね(笑  何か、前々から知ってたような・・・^^
基本キャンプ好きなのが、そうするのかもしれませんね!

>しかし、沖浦で皆さんが作ってくれたレシピどれも
>美味しかったですね。

みなさん料理のレベル高過ぎです、、、(^o^;)
Posted by トコトコライダートコトコライダー at 2015年10月24日 20:31
小豆島では、お世話になりました~

うぅ、瀬戸内キャンツー、羨ましい~!!

ナイスな景色に、楽しい皆さんと、旨い料理と酒、サイコーですね♪
Posted by ranohiranohi at 2015年10月24日 22:43
■ranohiさん

こちらこそ、お世話になりました~ペコリ(o_ _)o))

瀬戸内でのキャンツー、楽しかったですよ~♪

流れる時間がとても心地よいです。 機会があれば是非!(^^)b
Posted by トコトコライダートコトコライダー at 2015年10月25日 09:25
おお、乗り遅れました(汗

詳細と、お褒めいただき、あざっす!w

今度赤味噌プレゼントしますねw
Posted by syu1392syu1392 at 2015年10月26日 12:55
■syuちゃん

いーえ、どういたしまして!w

赤味噌、楽しみにしてるよw
Posted by トコトコライダートコトコライダー at 2015年10月26日 18:48
しまなみ海道は原付と自転車の聖地ですね。
そちらの宴会も盛り上がったようで。

しかし、関東からしまなみまでカブで一日とか、大変そうという以前に
そもそも可能なんだというのが驚きです。
Posted by tolchocktolchock at 2015年10月27日 12:20
■tolchockさん

しまなみ海道は原付きや自転車乗りにとって、サイズが丁度良くて楽しいんですよね!
道の駅に行くと自転車だらけですよ(笑

宴会、お初の方ばかりでしたが、楽しかったです(^^♪

関東からカブでねぇ。。。 もう聞いた時は唖然としました(笑 
ご本人は涼しい顔してましたけどね。
Posted by トコトコライダートコトコライダー at 2015年10月27日 19:36
沖浦キャンプ場って言うんですか? 目の前が海で中々いい感じですねぇー

・・・しかし、大きな屋根の下にテントを張るんですかぁ~ 面白いですねぇー ペグは??

ご安全に!
Posted by もどきもどき at 2015年10月28日 21:24
小豆島からしまなみ経由で伯方島とか、原2のキャンツーの可能性を感じますね~♪
実際、行ったこと無いわけで、初めて見るルートやキャンプ場がこれまた良く見えるw 悔やまれ難し西日本!

また、皆さん楽しそうな方ばかりで酒が美味かったでしょう。


一番ビックリしたのは 御近所の「らのひさん」がそちらに行っていた事なんですがw
Posted by 星空♪星空♪ at 2015年10月28日 21:48
■もどきさん

ですです♪ 沖浦キャンプ場、良かったですよ~♪
大きな屋根があるので雨の日でも安心です(^^)b

ペグは打てませんw
この日は風がありましたので張り網を柱に括り付けてました(笑
Posted by トコトコライダートコトコライダー at 2015年10月28日 22:11
■星空さん

原2って乗って初めて行動範囲の広さを知りました(笑
行く場所によっては、大きいバイクよりも楽しめますね(^^♪

瀬戸内の海って日本海や太平洋の海とはまた違う魅力があるんですよね!
機会があれば、行ってみて下さい

>また、皆さん楽しそうな方ばかりで酒が美味かったでしょう。

お初の方がほとんどでしたが、良い方ばかりでした^^

>御近所の「らのひさん」がそちらに行っていた事なんですがw

GS乗りの距離感は、ちょっとアレですね(笑
Posted by トコトコライダートコトコライダー at 2015年10月28日 22:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アドレスで行く瀬戸内の旅 その2
    コメント(20)