しまなみ海道まで自走で行くのはとても無理なので、
大阪南港~東予港のオレンジフェリーで向かいます
PM22:00南港発なので、金曜日の仕事を終えて自宅を出発です!
PM21:00過ぎ、フェリーターミナルに到着
手続きを済ませ乗船
風呂に入って~
プシュッ と!w
後は寝るだけ^^
フェリーは便利や~♪
あさー  ̄O ̄)ノオハー
AM5:00過ぎに目が覚めた
当たり前の様に歯を磨こうと思うも歯磨きセットが無い・・・ 見渡すも無い・・・
どうも昨日、風呂に入った時に脱衣所で忘れたようで・・・
風呂場に行くも無い・・・ 脱衣所のゴミ箱を覗くも無い・・・
案内所に行って聞いてみるも忘れ物としても届いてない・・・
人が使った歯ブラシ持ってって何すんねん! と言いたくなる・・・
しかもオッサンのやで!w
ほんまワケわからん・・・( ̄  ̄;) うーん
しょうがないのでコーヒーを飲みながら持ち込みパンで朝食です
定刻通りAM6:00に東予港に着岸
このオレンジフェリーは良かった (・ω・)bグッ
船内のロビーも広くて使い勝手がすごく良かったです
欲を言えば原付の値段がもう少し安いと良いんやけどなぁー^^
とにかく着いたので、早速「しまなみ街道」を目指します!
途中、コンビニで歯磨きセットを買いました
やっぱ無いと困るのよね ^^;
で、今治に向かって走って、、、
来たどぉ~! しまなみ原付き道ぉ~!!
少し入り口が判り辛かったけど、何とか辿り着いた (^^)/
おお~~ 感動やぁ~~ (ノ゚ω゚)ノ*.オオォォォォォォォー
天気も良くて景色も最高ぅ~♪
車がビュンビュン走る横をチンタラポンタラと走る気持ち良さ^^
止まって海を眺めるも自由やし
値段は安いけれど、原付き道の方がすごく贅沢をしてる気がします
遠くから橋を見ると、これもまた素晴らしいと感じる!
島に下りてぷらぷら寄り道を繰り返します^^
走ってても時間がゆったりしてて気持ちが良いですねー♪
ぷらぷら寄り道しながら大三島に向かいます
マップルに温泉マークがあるので行ってみることにw
温泉は2つあるのですが、島の西側にある、、、
AM10:30
マーレ・グラッシア大三島に到着!
ここは海水温泉で、良い湯でございました (^^♪
施設内で食堂もあったので、、、
鯛めしセットを食べた!w
これが、、、
うまー! (●^o^●)
鯛の粗炊きが付いてるんですが、これが美味いのよ
薄味ですが、しっかり味が付いてて骨を啜ってしも~た(笑)
食べたら、また島をあっちウロウロ、こっちウロウロw
造船所があったので立ち止まって眺めてみたり、海を眺めてみたり、
道の駅があったので、ちょこっとお土産を買ってみたりと、、、
のんびり、まったりと、島を巡りました (^^♪
橋を渡り次いで、尾道まで行こうかと思ったけれど
もっとのんびりしたくなったので、少し早いけれどキャンプ場に行く事にしました
で、、、
聖地 「見近島」 に到着!
原付き、自転車、徒歩以外は入ってこれない無人島
来てみたかった!
サクッと設営したら、、、
プシュッ と!w
後は何をするわけでもなく、のんびり~ まったり~
しておりましたら、、、
突然、「トコトコさんですか?!」 と声を掛けられまして、、、
???
なんとまぁ、
四国カルストのキャンプオフでご一緒したimaokaさんでした!w
なにやってるんですかー?! こんなとこでー?! と、、、w
ブログを見て駆けつけてくれたそうです! しかも薪を担いで!w
いやー ほんまにありがたい事ですー♪
となれば、、、
こうなるわけで!w
あれこれ話をしましたら、imaokaさんは伯方島の島民だそうでw
ほんまびっくりしますわ! (@Д@; アセアセ・・・
楽しく話をしつつ、のんびり時間は過ぎていきます
見近島の夕日
キレイやったなぁー
焚火も楽しませていただきました
すっかり夜も更けた頃・・・
仕事終わりで駆けつけてくれた
ぐぅだらさんが到着!
で、お約束のー♪
こうなるわけで!www
去年の南港で
朝襲して以来の再会です
後は、飲んで食って楽しく喋ってと楽しい時間は過ぎていきます♪
いやー ほんま楽しかったなぁー (^^♪
でも楽しい時間は、あっという間で、、、
日付が変わり、流石にまぶたが重くなってきたので撃沈しました・・・o(__*)Zzz
再び、あさー  ̄O ̄)ノオハー
良く寝たw
帰りは徳島から和歌山に渡って帰ります
imaokaさんは、町内の仕事があるらしく早めに撤収!
今回のimaokaさんの徒歩スタイルwww
imaokaさん、ありがとうございました!
またどこかでよろしくお願いします m(__)m
で、
自分も撤収完了!
奥のテントで、ぐぅだらさん爆睡中www
暫らくして、ぐぅだらさん起床w
少しお話した後、ガッチリ握手をしてお別れしました。
ぐぅだらさん、襲撃ありがとうございました!
また、お会いして乾杯しましょう! m(__)m
さぁ、徳島に向かいます!
また来るどぉ! しまなみ街道 見近島!
最高にまったりできました
さてさて、ここから徳島港まで5時間の下道を走ります・・・(^^;)
何とかPM13:30の便に乗れたらなぁーと思いながら向かいます!
なので、「下道戦士トコダー」発動ですwww
ひたすら国道を東へ走ります
おケツと戦うも痛みに屈する・・・Σ(`0´*)ヌォ
で、ローソンでおケツを休めるw
再び走り、、、
再びおケツと戦うが、またまた屈する・・・Σ(`0´*)ヌォ
で、セブンイレブンでおケツを休めるww
おケツの痛さ加減がDRとは違いますわ・・・
流石は通勤快速車アドレス君、長距離向きのシートではありませぬ・・・><
見事におケツは痛みを超えて麻痺しそうになりましたわwww
で、、、
徳島港に着くも13:30の便は出航直後で・・・ 間に合わず・・・( ̄  ̄;)
アドの時計を見るとまだ僅かに時間があるのに?!
と携帯の時計を見たら、アドの時計が5~6分遅れてやがる・・・( ̄  ̄;)
おー スズキー! 時計くるとるやんけー!! と心で虚しく叫ぶ・・・
頑張って走った甲斐がなくなった・・・
どうこう言っても仕方が無いので、次の便までどうするか考える・・・( ̄  ̄;)
取り合えず腹も減ってるので何か食べようという事で、、、
マップルに載ってる「いのたに」さんへ
有名処らしく有名人の色紙が壁一面に張ってありました
美味しかったですよ♪
個人的には徳島港のラーメンの方が好みですけど・・・(^^;)
本屋で時間を潰して再び徳島港にw
2時間の航路で和歌山港に到着!
和歌山港から再び「下道戦士」発動!w
またまた、おケツと戦いながら夜道を走り無事に帰還いたしました
風呂場でおケツみたらおサルみたいに赤くなってた・・・(汗
また行く時はフェリーで朝帰りしようと心に誓うのでありました・・・( ̄  ̄;)
今回のアドレスで行く、しまなみ海道は、
天候にも恵まれ、楽しい再会もあり、最高の景色もありで
楽しい楽しい旅となりました (^^♪
道中お会いした皆さん、ありがとうございました m(__)m
アドレスで行く「しまなみ海道」 おしまい
走行距離 : 436km(GPS記録) ←
そらおケツ壊れますわ(笑)
あなたにおススメの記事