原チャでキャンツー♪ 下北山村編 (その2)

トコトコライダー

2013年07月04日 19:09

あさー  ̄O ̄)ノオハー


下北山村キャンプ場で迎える朝です。。。

今日は、ちょい曇ってますねー

ラジオの予報では、奈良南部、和歌山周辺は午後から下り坂・・・><

さてさて、本日の予定はどうしましょうか・・・!?

今日は帰るわけですが、朝食を食べながら考えます、、、


とにもかくにも、お茶でのんびりと、、、(^^;)



朝食はメンチカツパンとゼリー!


ええ、メタボパン、、、w 

クーラーボックスの氷は溶けてたけど、ゼリーはしっかり冷えてました!


ラジオを聞きながら食事をしつつ、だらだら過ごしーので、、、



AM8:00頃、撤収完了!


当初の予定は龍神方面に向かって龍神温泉でまったりしてから、

龍神スカイライン経由で帰ろうかと思ってたけれど、、、

どうも天気が危うそうなので、1つ手前の十津川温泉に行く事にしました!

原付ですし、無理をしない方が楽しめるでしょうからね、、、w



そう決まれば、出発~♪



R169からR425で十津川方面に!



杉林のウネウネ道を走ります


R425は1車線の細いウネウネ道がひたすら続きます、、、


う~ん・・・ お山のテッペンは真っ白・・・ (@Д@; アセアセ・・・



外灯のないトンネルを走ったり、、、


いや、、、ほんと、、、真っ暗でした、、、w



ほらね、ウネウネしてるでしょ!w


でも、10インチタイヤのアドレスでは苦になりませぬ!

スイスイ走って行きます!!



時折、こんな景色にも恵まれて~♪


約43km程、ウネウネ道を走り抜けてR168に出ます



ここから五条方面に!



R168を北上して~



公共浴場「泉湯」に到着!


源泉かけながしの温泉で、イオウの匂いがプンプンします

温度も熱めで、露天風呂に浸かってて丁度よかったですねー♪

めちゃ良い温泉でございました


しかも通常は有料なんですが、この日はキャンペーン期間中という事で、

アンケートに答えると無料で入浴する事ができたのでラッキーでした


温泉に入れば、腹も減るので、、、



走りながら、飯処を探します!w


見かけるのはラーメン店にうどん、そば店が多く

昨日から米を食ってないので、ガッツリご飯ものが食べたいワケでw


観光地に行けば、飯に有りつけるやろうと、、、



谷瀬の吊り橋に行ってみる


ええ、渡りませんよ!w  見るだけで十分です、、、(^^;)

昔は橋しか無かったのに、、、 すっかり観光地になりましたね、、、

下のフィールドはキャンプ場ですが、お盆には難民キャンプ状態になるんですw


で、、、


吊り橋の近くにカフェレストランがあったので、、、w



オムライスを頂きました


中はチキンライスではなくピラフでしたが、

トマトソースとの愛称が絶妙で美味しかったですわ! (●^o^●)



お腹も満たされたので、のんびり帰路に向かいます



道の駅「大塔」でおケツを休めて、、、w


帰り間際に行き付けのバイク屋で駄弁って~

PM16:00頃、無事に帰還しました!



往復329kmの、のんびり原チャの旅でありました♪


今回、初めて原2でのキャンツーに出掛けましたが、

のんびり~ まったり~感が満載で、DRとは違う楽しい時間を過ごせました

また機会を見て、アドキャンをやれたらと思いますね (^^♪



原チャでキャンツー下北山村編  完

あなたにおススメの記事
関連記事